システミック(ビジネス)コンステレーション
ビジネスコンステレーションは、
ファミリーコンステレーションの理論を元に、
個人事業主や自営業者、フリーランスで活動していく方のための、仕事と経営のセラピーです。
たとえばお金や仕事とのおつき合いは円滑ですか?
セラピストとして独立起業したい、仕事を軌道に乗せたい、もっと発展させたい、
家族経営などの会社運営がいまひとつ円滑にならない、
そんなときに、仕事や仕事の目的、お金やお客さまとの関係を見ていきます。
今までとまったく違う視点から捉えることで、より拡がった可能性を見ることができるでしょう。
ファミリーコンステレーションの歴史
ドイツ人セラピスト、バート・ヘリンガーは、これまでの家族心理療法「ファミリーコンステレーション」に多くの洞察を加えたことにより、「ヘリンガーによるファミリーコンステレーション」として大きく発展し、その後、その理論は会社や企業、組織運営に応用されるようになりました。
日本では、この手法のワークショップ、トレーニングをおこなう機関として、2001年に小林真美氏(チェトナ・小林)に正式に授けられています。【コンステレーションズジャパン(旧ヘリンガーインスティテュートジャパン)】
以降、現在に至るまでトレーニングは継続され発展をしています。(ヘリンガーインスティテュートジャパンHPより抜粋引用)
ファシリテーター しまむらまゆこ
2015年からHIJトレーニングに参加。8期、9期、10期受講。
パートナーシップで起こる問題を、自分の問題の鏡としてコンステレーションで積極的に取り組み、
年々、充実したよりよいパートナーとの関係を構築しているところです。
また、セラピストとして個人事業主として、社会に貢献できる自分らしい仕事のあり方を
コンステレーションを通して向き合い、確実に一歩ずつ可能性を拡げている実感があります。
現在もトレーニング、ワークショップに参加しながら、自己研鑽を深め、
個人セッションやワークショップを提供しています。
参考文献
< 書籍 >
・「いのちの営み、ありのままに認めて/ファミリー・コンステレーション創始者バート・ヘリンガーの脱サイコセラピー論 完全復刻版」
< DVD >
< HP >